NEWS
お知らせ

従業員を募集しています!!

こんにちは。

仕事始めから1週間。正月ボケは戻りましたが、お正月太りだけが残りました・・・(‘_’)そんな方も多いのでは???

そんな従業員のために当社では地元のスポーツジムと契約をし、従業員の方がいつでも利用できるよう健康維持・運動促進に力をいれています!!

そんな当社では一緒に働いてくれる元気な従業員を募集しています!

普通自動車免許があれば、学歴・年齢問いません!未経験者、大大大歓迎です。経験者の方、優遇します!

各種保険完備・交通費支給・昇給あり・賞与あり・制服貸与・資格支援制度あり・退職金制度あり・有給休暇ありなどなど・・・

2020年には健康経営優良事業所認証を受けました。昨年はイクボス宣言や働く女性応援中小企業の認証を頂き、育児世代のお父さん・お母さんでも働きやすい環境づくりにも力を入れています!

酸素ボックスの導入・スポーツジムの利用など様々な特典もございます♪

建設業と聞くと、きつい、汚い、危険などと思う方もいると思います。どんな仕事もきついと感じる事もあるかもしれません。雨の日やぬかるんだ場所での作業は汚くなるかもしれません。危険な事故などが起こらないよう毎日点検や声掛けをしっかり行っています。

自分が携わった工事現場は必ず形に残ります!!地域の方からの感謝の言葉は励みになります。素直に嬉しいと感じます。ご家族やお子様・お孫様に誇れる仕事だと思っています。

詳しくは当社ホームページ・ハローワーク・たむらいふなどに掲載しています。もちろん直接お電話でも構いませんので、お気軽にお問合せ下さい(^^)

0247-82-0052  担当 吉田

2022年寅年!!

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

昨年中は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

本日より仕事始めです。新年最初の全体朝礼を行いました。

年末のご挨拶を投稿したつもりが下書きに入っており、投稿出来ておりませんでした…(⸝⸝›_‹⸝⸝)‬そんなおっちょこちょいな私ですが本年も当社の良さを沢山投稿していきたいと思っております。

本年も従業員一同、健康第一で安心、安全な作業をして参りますので、本年も変わらぬご愛顧のほど、お願い申し上げます。

皆様のご健勝と皆様の益々のご発展を心よりお祈りいたします。

本年もよろしくお願いいたします。

干支だるま

こんにちは。

今年も残すところあと少しになりましたね。

第一生命様のキャンペーンで『干支だるま 寅』が当たりました!!

前回は炭だるまが当選し、今回は干支だるま・・・だるまコレクションを増やすのが楽しみになりそうです!

余談ですが・・・こちらのだるまを作成している佐川だるま製造所は白河市にありますが、近くにはだるま好きにはたまらない《だるまランド》があります!様々なだるまが展示・販売されていてとても素敵な施設、パワースポットでした♪近くに行った際には是非足を運んでみて下さい。

寅年は芽を出したものが成長していく年、これから成長する物事の象徴が生まれる年なんだそうです。

2022年も成長し続ける会社でありたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

里親さんが決まりました。

こんにちは。

今日はあいにくの雨ですね。

先日里親募集をしていました猫ちゃんたち…茶白は無事に新しいご家庭に迎えられ、サビ猫に関しても何件かお問合せを頂いておりますので、募集を終了したいと思います。

新しいご家庭で幸せに過ごしてもらえることを心より願っています。

ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました(^-^)

県道 常葉芦沢線

こんにちは。
今日の現場はこちら・・・。県道 常葉芦沢線です。

綺麗に2車線になりました!!

今施工完了箇所については今月中旬完成予定になります(^-^)


同じ県道で引き続き工事を行っております。

終日片側交互通行になりますので、交通の面でご不便をおかけしてしまいますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

爆弾低気圧

おはようございます。
現在、爆弾低気圧の影響で横殴りの激しい雨が降っています。
当社わきの河川の水位もあがってきました。
総雨量の増加に伴い、土砂災害の危険がありますので、河川には近寄らないようにして下さい。
みなさまにおかれましても、安全にお過ごし下さい。

女性活躍推進講演会!

こんにちは!

先週の金曜日にビックパレットで行われました『女性活躍推進を実践するための職場づくり』の公演を受講してきました。

日本は先進国の中でも、もっとも時間をかけて仕事をし、生み出す付加価値はもっとも低いそうです。ある国では業務終了時間から11時間経過していないと次の日の業務を開始できないという規制があるそうです。

当社では休みやすい環境づくりを目指していますが、様々な人の意見を聞いていると日本は休むことが悪いことという意識が強いなと感じる時があります。まして、男性の育休なんてありえない!という人も多いのではないでしょうか。

そんな中、福島県庁では内堀知事自ら育休対象者に対して『イクボス面談』をおこなっているそうです。令和7年には男性の育休取得率を100%にするという宣言もしていました!

意識を変える、職場を変える。変えるための『変える会議』を積極的に行うことも重要なんだと講師の二瓶美紀子先生もお話されていました。

とても有意義な公演でした。

当社でも『変える会議』を実践し、女性だけではなく全従業員が活躍できる職場づくりをしていきたいと思います。

読書の秋

こんにちは。

日に日に秋の深まりを感じますね(^^)

読書の秋です!!

会社で本を購入してみました♪

文章の他にも、イラストや写真も掲載されていてとても分かりやすく感じます。

皆さんも素敵な秋を過ごされて下さいね( ^^)

可愛い植物

こんにちは。気持ちの良い秋晴れですね♪

さて、当社で行っている大滝根川の河道掘削ですが、砂利だった道を舗装にし、現在は堤防補強の工事を行っております。

通行可能ではありますがダンプや重機などの出入りがありますので、極力、別な道を通って頂けると安全です。ご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

本日、船引のとある地区にお邪魔したところ、とっても可愛い植物たちが生息していました!!(^^)今にも動き出しそう・・・

撮影・掲載許可を頂いたので皆様にもご紹介します!!

道路沿いにいるので、目を奪われてチラ見してしまいますが、安全運転で走行して下さいね♪

里親募集

おはようございます。

会社に来ていた猫を3匹捕獲をしました。茶トラは無事に飼い主さんが見つかりました。

親猫には逃げられてしまいましたが今後も捕獲して里親さんを募集したいと考えています。

☆里親募集☆

最後まで責任をもって家族として迎え入れてくださる方、メッセージお待ちしています。

生後3ヶ月位かなと思います。(大体2ヶ月前から見かけるようになったため。)まだ警戒心強く触れないため性別が分かりません。獣医さんにも連れていけていけていません。

茶トラはオスが多いらしく、サビ柄は三毛猫部類に入るためメスが多いらしいです。分かり次第更新します。

・去勢手術をきちんとして下さる方。

・定期検診や病気や怪我になった際にきちんと獣医さんの診療を受けさせて下さる方。

・終生愛情と責任を持って飼育して下さる方。

・伴侶動物としてのみ飼育し、再譲渡・販売・貸出し・展示・動物実験、虐待行為などに利用しない方。

・飼育について家族の同意が得られている方。

・完全室内飼いをお守りいただける方。

茶白・・・体は茶色ですが、口周りと胸、脚は白です。白靴下を履いてるみたいです!!

サビ柄・・・別名『べっこう猫』♪毛色は主に黒と茶色の毛で、不規則に入り混じった柄です。

お願いばかりですが、この子達の幸せのために御理解下さいm(_ _)m気になる事がありましたら秀和建設㈱(0247-82-0052)氏家までご連絡頂ければ嬉しいです。